「おかあさんといっしょ」ママが泣けるうたと歌詞ランキング
スポンサードリンク
子ども達が大好きなテレビと言えば、
NHKの「おかあさんといっしょ」も外せません!!
朝と夕方、ママたちの忙しい時間に入るので、
子どもが「おかあさんといっしょ」を見ている間に家事をしてしまう!なんていうママも多いのではないでしょうか?
そんな「おかあさんといっしょ」は、実はママたちにも大人気!!
先日9年間うたのお兄さんを務めただいすけお兄さんが卒業。
新しいうたのお兄さんとなったゆういちろうお兄さんも
かわいらしくて爽やかで大人気。
もちろん、あつこお姉さんもかわいくて大好きです!
子どももママも大好きな「おかあさんといっしょ」ですが、
大きな魅力は歌です。
家事の手を止めてついつい聞き入ってしまうというママも多いようです。
そして、よく聞いてみると、
泣けるー!!!
子どもの歌で泣けるなんて・・・。
と思ってしまうかもしれませんが、歌詞が素敵な歌も多いんです。
「おかあさんといっしょ」でママが泣けちゃう歌を
歌詞と一緒にランキング形式で紹介しますね。
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第10位 やくそくハーイ!
NHK「おかあさんといっしょ」メモリアルアルバムPlus やくそくハーイ! [ (キッズ) ]
2017年2月の歌。
あつこお姉さん、だいすけお兄さんのコンビ最後の歌です。
たくさんの子どもたちと一緒に絵の具で大きな絵を描いている楽しそうなお兄さんお姉さんたち。
見ているだけで楽しくなってしまいます。
「ともだちだよずっと ハーイ!
ぜったい やくそくしよう♪」
卒業卒園シーズンだったこともあり、
友達との別れもあるでしょう。
それを考えながら聞くとどうしたって泣けちゃいます。
離れたってずっと友達!!
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第9位 きみ
2014年11月の歌です。
はじめはたまごの黄身やら、木のみやら出てきますが、
結局のところ、新しい家族が生まれてお兄ちゃんになったぼくの歌。
戸惑いや喜びが優しいメロデイーで伝わってきます。
「きみが きになる ちいさい きみが
わらうかな ないちゃうかな かわいい ぼくのきみ
ふれてみたい きみに すこしこわい こわれそうで
ぼくの いもうと だいじな ぼくの かぞく♪」
戸惑っているけど、新しい家族である赤ちゃんを大切に思っている気持ちが伝わってくる温かい歌ですよね。
我が家は上の子と下の子が7歳差。
いつもお世話になっている「おかあさんといっしょ」も、
一時ブランクがありました。
下の子が生まれてまた「おかあさんといっしょ」を見るようになったときに耳に入ってきたのがこの歌。
7歳離れていても赤ちゃん返りがあったお兄ちゃん。
忙しさや疲れもあり、ついイライラしてしまっていた私でしたが、
この歌みたいに戸惑ったりしているんだろうな。
そして、大事にも思ってくれている。
そう思って、涙が出てきました。
息子自身もわかっているのか何なのか、この歌が大好きなんです。
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第8位 ひかるみらい
2015年6月の歌です。
壮大なメロディーでついつい聞き入ってしまうこの曲。
「くやしくて こぼれた なみだは
きっと きみの ゆうきになる♪」
子どもはこれからいろいろな悔しい思いをするんだろうな。
いっぱい泣いていっぱい悔しがって。
それが勇気になって強くなっていくものです。
でも、それを見ているママも辛いんですよね・・・。
「おひさまは いつでも あしたへ
つづく みちを てらしている♪」
それでもうつむいてちゃいけない。
上手くいかないことがあっても、辛いことがあっても前を向いて進んでいく。
そんな勇気をくれる1曲です。
壮大なメロディーとステキな歌詞で、自然と涙が溢れてくる名曲ですよ。
スポンサードリンク
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第7位 ぼくらのうた
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト ぼくらのうた/TVサントラ[CD]【返品種別A】
プリンセスプリンセスのボーカルである岸谷香さん作詞作曲の「ぼくらのうた」
岸谷香さんのイメージそのままの元気になれる明るいメロデイーです。
「うたおう!なきたいときは
なみだなんて すぐかわいちゃうよ
うたごえは げんきをだす まほう♪」
ママになるって楽しくて幸せなことばかりだって思っていたけれど、
辛いことだって泣きたいことだっていっぱいある。
それでも毎日一生懸命に頑張っています。
明るいこの歌を歌って、元気を出したいですね!!
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第6位 ありがとうの花
ベストヒット!だいすき☆おさむさんのうた〜ありがとうの花〜 [ (キッズ) ]
2016年3月、笑顔がとってもかわいいたくみお姉さんの卒業の日に歌われた曲です。
それを思い出して涙が出てしまうというママもいるかもしれませんね。
「ありがとうの花がさくよ
きみのまちにも ホラ いつか
ありがとうの花がさくよ
みんながわらってるよ♪」
「ありがとう」って本当に素敵な言葉ですよね。
言った方も言われたほうも優しくて幸せな気持ちになれる魔法の言葉です。
たくさんの「ありがとう」でみんなが幸せになれるといいですよね。
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第5位 きみといっしょに
コロムビアキッズ たっぷり!どっさり!こどものうた つめあわせ[CD][2枚組]
Kiroroの金城綾乃さん作詞作曲、2017年2月の歌です。
あつこお姉さんの前のお姉さん、たくみお姉さんの最後の歌となりました。
二人の優しい歌声が涙を誘います。
喧嘩をした友達と仲直りしたいけど・・・。
そんな歌です。
「だいすきな きみと いっしょにいたいよ♪」
私、よく息子と喧嘩をするんです。
喧嘩と言っても一方的に私が怒ってしまうんですが・・・。
怒ってしまうとなかなか謝れなくて。
でも、息子のことは大好きで仲直りしたいんだけど・・・。
と言う私の気持ちにピッタリで、聞いていると泣けてきちゃう歌です。
喧嘩をしても大好きな気持ちは変わらないんです。
とげとげの気持ちが丸くなればいいですよね。
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第4位 ママのたからもの
2010年2月3月の歌です。
「いたずら だいすき
いつもウエンウエン なきむし
あれいや これいや それいや
もうあるけない!♪」
「ママはあさからいそがしい
いつも イライラ ガミガミ
またね こんどね ダメダメ
かたづけなさい!♪」
子どもってすぐ泣くし、すぐイヤイヤいうし、ママは大変・・・。
もうイヤ――!!となってしまいます。
忙しくてうまくいかなくてついついイライラしてしまう・・・。
ママって駄目だなーって落ち込んじゃうこともたくさんありますよね。
「いつでも ぎゅっとだきしめたい
ママはだいすき ニコニコえがお♪」
それでもやっぱり子どものことは大好きで、
ニコニコの笑顔やスヤスヤ寝顔をみると愛おしい気持ちになりますよね。
ママのたからものなんです。
初めて聞いた時は自分のことを歌われているのかと驚いた記憶があります。
でも、ママならみんなきっと同じ。
スポンサードリンク
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第3位 ぼよよん行進曲
NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック::地球ぴょんぴょん [ (キッズ) ]
2006年4月の歌です。
「ぼよよん行進曲」という何ともおもしろい名前の歌で、
元気が出る、アップテンポで明るいメロデイーなのですが、
ママたちの間では、なぜか泣けると話題になった1曲です。
「おしつぶされそうな そんなときだって
ぐっ!とひざこぞうにゆうきため
「いまだ!スタンバイ!オーケー!」
そのときをまつのさ♪」
子育てをしていると大変なこともあるし、不安でおしつぶされそうなときもあります。
でも、大丈夫!と、前向きにしてくれる歌詞にジーンときます。
辛いことも乗り越えていける。
みんなそんな力があるってことを教えてくれますよね。
そして、これから成長するにつれていろいろな壁にぶち当たるであろう子ども達。
この歌のように「ぼよよよーん!」と飛び越えて欲しいなと願います。
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第2位 とり
2017年5月の歌です。
ほんわかとした映像に、お兄さんお姉さんの優しい歌声に癒されます。
「そらをとべなくても
できることは たくさんあるよ
うたをうたって にっこりわらって
いつだってそばにいるよ♪」
「ひとりひとりは いろとりどり
おなじじゃないから おもしろい♪」
なかなか歩かない、言葉を話さない、オムツが外れないなど、
他の子と比べて悩んだり落ち込んだりしてしまうこともあります。
でも、この歌を聴くと、みんなおなじじゃなくてもいい。
出来ないことがあっても、ただ笑ってくれるだけでそれでいいんだって思わせてくれます。
そして、ママとしてうまくいかないことばかりで落ち込んでいた時、
自分なりに頑張ればいいんだって勇気をもらえた1曲です。
スポンサードリンク
「おかあさんといっしょ」ママが泣ける歌 第1位 にじのむこう
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト それがともだち [ NHKおかあさんといっしょ ]
1996年4月の歌です。
先日卒業した、だいすけお兄さんが最後に歌った歌として話題となりました。
「てとてをつなげば
げんきが でるのさ
まほうみたいだね
どこでもゆけるさ♪」
「あめがあがったよ
おひさまがでてきたよ
あおいそらの むこうには
にじがかかったよ♪」
辛いことがあった後もいつかいいことがある。
そんな風に前向きな気持ちにしてくれる1曲ですね。
子育てをしていると大変なこともたくさんあるけれど、
子どもと一緒に手をつないで、元気を出して、
いろいろなことを乗り越えて成長していけるといいな。
そんな風に思わせてくれる素敵な歌ですね。
朝気分がのらないときには朝におすすめの歌を聴いて元気を出してくださいね!

藤森さや

最新記事 by 藤森さや (全て見る)
- じゃがいも料理のおすすめ簡単レシピ!人気ヘルシー料理と保存法 - 2017年10月12日
- 「おかあさんといっしょ」ママが泣けるうたと歌詞ランキング - 2017年9月8日
- 北海道の道の駅地元おすすめランキング!グルメに温泉・絶景 - 2017年8月15日
- 絶対泣ける映画!大人におすすめの泣ける映画ランキング! - 2017年7月13日
スポンサードリンク
当サイトいやしこむには、心身ともに疲れて癒しを求める方がたくさん来られます。
そこで、このサイトを訪れた方を癒せるように、究極の癒しの音楽を探しました。
そして、ついに見つけたのは「自律神経にやさしい音楽」です。
医学博士も勧めるヒーリングミュージックとは、どんな音楽なのでしょう?
実際にCDを購入して聴いてみました。
1週間聴き続けてどんな効果があったのか、体験レビューはコチラの記事をご覧になってみてください。
癒しを求める方、必見です。
↓ ↓ ↓
究極の癒しの音楽「自律神経にやさしい音楽」を実際に聴いてみて体調は変化したのか?レビュー記事はコチラ