girl reading a book

子供の心の成長にとっても、親子のスキンシップにとっても大切といわれている絵本

子供に贈れば、子供の人生の何よりのプレゼントになるかもしれません。

これからの季節は子供にプレゼントを選ぶ機会が増えますが、絵本は子供に贈るプレゼントにおすすめです。

私も2人の育児中。子供にはたくさんの本を読んであげたいと思っています。

保育士でもあったライターが、子供へのプレゼントに最適な、子供に贈るおすすめの本を紹介します。

絵本といっても、本当にたくさんの絵本があります。

本屋さんに行くと、プレゼントに何を選べばいいのか困ってしまいますよね。

保育士をしていたという経験から、いろいろな絵本を読んできました。

そんな中からプレゼントしたいおすすめの絵本を紹介したいと思います。

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの絵本『にじいろのさかな』

キラキラの絵本

作 マーカス・フィスター

訳 谷川俊太郎

講談社

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの本のあらすじ

ほかの魚から「にじうお」と呼ばれる主人公の魚。

きらきら光るきれいなうろこを持っていることからそう呼ばれています。

その美しさから天狗になっているにじうお。

今まではきれいといってくれていた魚もいたのに、仲間外れになってしまいます。

かなしくなったにじうおは、ものしりのたこにどうしたらいいか相談します。

すると、たこは。きれいなうろこをほかの魚にあげなさい。といいます。

にじうおははじめはきれいなうろこをあげるのはもったいないと思いますが、

出会った魚にうろこを1枚分けてあげるのです。

すると、分けてあげるのがだんだん楽しくなり、美しいうろこは1枚だけになってしまいました。

にじうおは・・・。

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの本のポイント

この本は本屋さんで見かけたこともあるかもしれません。

キラキラのプリズム加工された魚の表紙は、大人の目にもとまることでしょう。

このキラキラ、子供たちは大好きなんです。プレゼントされたら、きっと喜びます。

そして、このキラキラがお話のポイントとなっていくのです。

はじめは自分の幸せのことしか考えなかったにじうおが、

周りの魚にも幸せを分けることができるようになり、結果的に自分も幸せな気持ちになる。

この本を読むと、優しくなりたいという気持ちになります。

子供にプレゼントしたい、贈りたいと思う一冊です。

子供たちにも、優しい気持ちが伝わるといいなと思う1冊です。

にじいろのさかな [ マーカス・フィスター ]

にじいろのさかな [ マーカス・フィスター ]

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの絵本『パパ、お月さまとって』

仕掛けがある絵本

作・絵 エリック・カール

訳   もり ひさし

偕成社

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの本のあらすじ

モニカは空を見上げていると、お月さまと遊びたくなり、パパにお願いをします。

「パパ、お月さまとって」

パパは、長ーいながーいはしごを、たかーいたかい山に立ててお月さまのところに行きます。

お月さまにモニカのことを話すと、お月さまは、

だんだん小さくなるからちょうどいい大きさになったら連れて行ってといいます。

パパは本当に小さくなったお月さまを連れて帰ります。

モニカは喜んでお月さまと遊びますが、お月さまはどんどん小さくなり、

消えてしまいました。

そして・・・。

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの本のポイント

はらぺこあおむしで知られている、エリックカールさんの絵本です。

我が家にもあるのですが、子供たちとっても大好きな本なので、子供に贈るプレゼントにおすすめです。

長ーいはしごや高い山。

仕掛けになっていて、ほんとに長ーいはしご、たかーい山なんです!!

そして、大きなお月さまのページは子供達大喜び!!

大人もビックリの衝撃的な大きさですよ(笑)

お月さまが小さくなったり大きくなったりする不思議。

本を読むと夜空の月を眺めたくなりますよ。

子供に贈るプレゼントにいかがでしょうか。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】パパ、お月さまとって!改訂2版 [ エリック・カール ]

パパ、お月さまとって!改訂2版 [ エリック・カール ]

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの絵本『おおきくなるっていうことは』

成長を喜ぶ絵本

 

著 中川ひろたか

絵 村上 康成

童心社

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの本のあらすじ

おおきくなるっていうことは ようふくがちいさくなること。

おおきくなるっていうことは あたらしいはがはえてくるっていうこと。

おおきくなるっていうことは あんまりなかないってこと

大きくなるということを園長先生がわかりやすく教えてくれます。

 

子供にプレゼントする本!子供に贈るおすすめの本のポイント

幼稚園で、卒園前や進級のときによく読んだ絵本です。

プレゼントするのに最適!子供に贈るおすすめの絵本です。

園長先生が大きくなるっていう具体的なことをわかりやすく教えてくれるんです。

大きくなるってなんだか漠然としているけど、

子供たちにもわかりやすく伝えてくれます。

「高いところから飛べること。

それだけじゃなく、危ないことがわかるようになること。」

「ちいさなひとにやさしくなれるってこと。」

自分では気が付かなかったことも、これは大きくなったってことなんだ!!

っていうことがわかります。子供自身も成長を喜んでくれる絵本です

そして、最後におめでとうといわれ、なんだか誇らしくなるみたい。

子供に贈るプレゼントにぴったりです。

この本をプレゼントして読んであげると、成長した子供の笑顔に出会えるかもしれません。

 

それぞれ、私にとっても思い入れの深い絵本です。

プレゼントすると、喜んでもらえる3冊、自信を持っておすすめいたします。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】おおきくなるっていうことは [ 中川ひろたか ]

おおきくなるっていうことは [ 中川ひろたか ]

 

誕生日のプレゼント選びって、悩むものですよね。

プレゼント選びのコツは何なのでしょうか。

4歳~6歳の子供の誕生日プレゼント選びについてアドバイスいたします。

 

The following two tabs change content below.
藤森さや

藤森さや

同じ年の主人と小学生の長男、1歳の長女の4人暮らし。 ゆっくりお酒を飲んだり、本を読んだり、映画を見たりしたいけれど、なかなか自分の時間が取れない毎日。 朝から晩までバタバタと忙しく、息をつく間もないほどですが、 子どもの笑顔と寝顔で癒されています。 のんびり温泉でも行きたいなー。