初夢っていつ?大晦日の夜に見る夢or元日の夜に見る夢
初夢って、何日に見る夢なのでしょうか。
12月31日の大晦日から1月1日元旦にかけて見る夢なのか、1月1日元日から1月2日にかけて見る夢なのか。
どっちが正解か、知っていますか?
これって実は後者が正解です。
元日の夜から2日にかけて見る夢が初夢です。
とすると、大晦日から元日にかけて見る夢はラストの夢だから「ラス夢」です。
一富士二鷹三茄子の初夢はなぜ縁起がいい?
初夢で縁起が良いと言われているのが、一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)ですよね。
ほとんどの人が知っている言葉だと思います。
でも、なぜこの三つが縁起が良いとされているのか知っていますか?
イメージだけだと富士山や鷹はなんとなく縁起が良さそうだけど、茄子って縁起がいいのか?
調べる前は、江戸時代くらいに出来た言葉で、その頃は茄子が貴重なものだったからかななんて考えていました。
調べてみると、この言葉はやはり江戸時代にできた言葉でした。
なぜ縁起が良いとされているかというと、
富士山は、末広がりの形から将来が開けていく。
鷹は、空高く飛んでいるので運気が高く舞い上がる。
茄子は、実に毛がないことから、身に怪我ないというダジャレ。
一富士二鷹三茄子の縁起がいいとされている理由は、こういうことだったんですね。
昔からゲン担ぎって、あったんですね。
昔の人のほうが科学で解明されていることも少なかったですから、多くのゲン担ぎをしていたのでしょう。
スポンサードリンク
初夢は恋愛運を見る夢占い
初夢にはいろんな意味があります。
女性にとっては、そんな初夢による今年の恋愛運や占いも気になるところ。
富士山にかぎらず、山は人生を暗示します。
山の中で人に出会う夢を見たなら、それは運命的な出会いを暗示しています。
異性に出会う夢を見たなら、その人があなたの運命の人かもしれません。
鷹は、飛躍することから出世や成功も意味します。
鷹のイメージどおりの雄々しい男性、地位や名誉をもった男性やこれから出世しそうな男性と出会えることを暗示しています。
茄子は、子宝を暗示しています。
昔は、茄子も旬の時期しか食べられず、その時期を逃すと食べられなくなってしまう代表的な野菜でした。
茄子を食べる夢を見たなら、結婚や子作りのタイミングだから、それを逃すなという意味になります。
調べていると、さらに初めて知る情報がありました。
一富士二鷹三茄子には続きがあるというのです。
あなたはこの続きを知っていますか?
スポンサードリンク
一富士二鷹三茄子の続きは四扇五煙草六座頭
一富士二鷹三茄子の続きは、四扇五煙草六座頭(しおうぎ ごたばこ ろくざとう)と言います。
初めて聞くという人が多いと思います。
私もまったく初めて聞く言葉でした。
そもそも座頭って聞いたことはありますが、きちんとどんな意味かも分かりません。
四扇五煙草六座頭の初夢はなぜ縁起がいい?
一富士二鷹三茄子の続きである四扇五煙草六座頭も初夢で見ると縁起がいいものとされています。
じゃあ、扇と煙草と座頭はなぜ縁起がいいのだろうか?と思いますよね。
ちょっと考えてみてください。
もしかしたら勘のいい人なら分かるかもしれません。
正解発表です。
四扇五煙草六座頭の初夢が縁起がいいとされているのは、一富士二鷹三茄子の初夢が縁起がいいとされている理由と同じなんです。
扇は、末広がりの形をしていて未来が開ける
煙草は、煙草の煙が上に上がっていく様子から、運気が上昇する
座頭は、江戸時代には僧の姿をした盲人で、琵琶・三味線などを弾いたり、語り物を語ったり、また、あんま・はりなどを仕事としていた人たちのことでした。僧の姿をしていますから、坊主頭でした。なので毛がありませんから、怪我がないというゲン担ぎでした。
一富士二鷹三茄子と同じパターンの理由ですよね。
さて、このパターンを繰り返せばいいのなら、さらに四扇五煙草六座頭の続きもありそうですよね。
調べてみましたが、四扇五煙草六座頭の続きはありませんでした。
そんなにずっと続きを考えるほど、昔の人も暇ではなかったのかもしれません。
スポンサードリンク
他にも初夢で縁起のいいもの。夢占い
一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭が縁起がいいと言われても、なかなかそんな夢見ませんよね。
なので、ほかにも初夢に出てくると縁起のいいものとされているものを紹介してみます。
ゆびわ…愛と約束の象徴。大切な人の心をつなぎとめ、結婚には大変良いとされています。幸福な恋愛や結婚が期待できそうです。
家を建てる・引っ越しする…新生活の準備をしている内容です。今お付き合いしている方がいるなら、そろそろ次の段階に進むときかもしれません。将来について、話してみる時期かもしれません。
イルカ…イルカはとても頭のいい動物です。知恵のあるイルカは友だちの象徴です。友情や交友関係での幸運を暗示しています。特にイルカが出てきただけでなく、イルカに乗っていたり、一緒に泳いで遊んでいたりする夢は、かなり仲のいい人ができそうです。
縁起のいい初夢を見る方法
どうせなら縁起のいい初夢を見たいですよね。
初夢にかぎらずどうせ夢を見るなら、せめて夢の中だけでもいい夢を見させてという人も多いですよね。
私もよく悪夢を見ます。
家に蜂が侵入してきたり、蛇が出てきたり、なぜなのか分からないけど人から追いかけ回されたり、さまざまな悪夢を見ます。
悪夢を見るときって、快適に眠れていないことが多いです。
それに悪夢を見る前に、そもそも寝付けないなんて日もけっこうありますよね。
そんな人におすすめの記事があります。
http://iiiyashi.com/041/
眠れないのは心も体も休まらず本当に辛いことですから、この記事を読んで快適に寝るヒントを見つけてください。
良い夢を見るためにも、まずは快適な睡眠が大事です。
眠るためには心静かにリラックスすることも大事です。
神経が高ぶっていて、なかなか気分転換できずに眠れないなら癒される曲を聴いてみてはいかがでしょう。
http://iiiyashi.com/133/
音楽にはリラックス効果がありますし、しっとりとした曲を紹介しています。
ぜひ見てみてください。
“初夢っていつ?一富士二鷹三茄子の続き?夢占いで縁起しらべ” への1件のフィードバック