恋愛する彼氏と違って結婚相手の男性は長ーい間を共に過ごしていきます。
だから、結婚してから「こんなはずじゃなかったー!!」なんて言っても遅い!!
結婚相手の男性を間違ったと後悔しないためにも、結婚していい男性の見分け方を紹介します。
私は結婚して今年で11年。
すべてがうまくいっていたかと言われるとそうではありませんが、
それでもやっぱり、この人と結婚してよかったなと思います。
せっかく縁あって結婚したのですから、添い遂げたいなと思っています。
結婚する前にもお付き合いをした彼氏の男性はいました。
でもその彼氏とはどうして結婚に結びつかなかったのか。
今の主人とはどうして結婚することになったのかなどの体験を交えながら紹介していきますね。
彼氏と結婚相手の男性の違いは?その1「一緒にいて楽しい男性かどうか」
結婚生活は長ーいもの。
その間、一緒にいても楽しくない男性と過ごすのはなかなか厳しいものがあります。
家庭は笑顔があふれているほうがいいですよね?
私が今の主人と結婚を決めた一番大きな理由はこれかもしれません。
お恥ずかしい話、彼氏とお付き合いをしてもあまり長く続かなかったんです。
一緒にいるうちに彼氏に飽きてきてしまうというか、楽しくなくなってしまうんですよね・・・。
でも、主人は違って、会うと楽しくてしょうがなかったんです。
何日でも、何年でも一緒にいられるって思いました。
そして、11年たった今でも一緒にいるのは楽しいです。
結婚相手の男性は、それが決め手。
やはり、一緒にいても楽しいと思えない、飽きてしまう相手との結婚は難しいのではないでしょうか?
彼氏と結婚相手の男性の違いは?その2「男性が家族を大事にしているかどうか」
彼と付き合っているときは、とても大切にしてくれているはず。
でも、結婚して年月が経つうちに男性は変わってしまうのではないか?
そんな不安はありませんか?
結婚しても自分のことを大切にしてくれる男性かどうかは、その人が家族を大切にしているかどうかで見極めることができます。
結婚すると、あなたも家族になるのですから。
家族のことを大切に出来ていない男性の場合には、結婚後、あなたのことを大切にしてくれなくなってしまう可能性があります。
逆に家族を大切にしている男性は、結婚しても変わらずに大事にしてくれるのではないでしょうか?
以前彼氏だった男性は、家族とあまり連絡を取らず、一緒にいるときにお母さまから電話が来たのですが、すごく冷たい対応でした。
私には優しかったけれど、結婚して長い間一緒にいるようになると、私にも冷たくなるのかなって、気持ちが覚めていったのを覚えています。
結婚した主人は家族と仲がよいです。
なので、私のことも大切にしてくれているんだと思います(笑)
彼氏と結婚相手の男性の違いは?その3「男性の本性を知っていますか?」
家族を大切にしているかどうかということも関係してくるのですが、結婚相手の本性を見抜くことも大切です。
結婚前は優しかったのに、結婚したら豹変したなんて話、よく聞きますからね!!
例えば、彼氏の車の運転はどうでしょう?
いつもは優しいのに、男性の運転が荒かったり、運転しながら怒ってばかりいたり、ハンドルを握ったとたん攻撃的になると、実は、攻撃性を秘めているかもしれません。
結婚生活を続けていくうちに、その攻撃性が出てきてしまうかもしれません・・・。
メンヘラの特徴をチェックしてみてください。
また、男性がお酒を飲んだときはどうでしょうか?
お酒を飲むと男性の本性が出るなんて言いますよね?
お酒を飲むと暴力的になる男性は危険!!
そのほかにも、飲むと暗くなる、怒りっぽくなる、理屈っぽくなる男性も要注意です。
これが結婚何年か後の相手の姿かもしれませんよ。
本性は一緒にいる時間が長い旅行だとわかりやすいものです。
彼氏と旅行して普段の姿をよく見る、というのも大切です。
ただし、こちらもチェックされていることをお忘れなく!
彼と旅行に行く時の注意点を確認してから出発しましょう。
結婚した主人は、運転中も穏やか。
飲むとゲラゲラ楽しいお酒です。
なので、基本的には穏やかな毎日を過ごしていますよ。
彼氏と結婚相手の男性の違いは?その4「その男性といて自然体でいられる?」
いくら顔がよくても、性格がよくても、一緒にいて心地よくない男性っていますよね。
無理をしていると、長続きはしません。
一緒にいても無理なく自然体でいられる男性が結婚相手にはいいでしょう。
恋愛する彼氏ならドキドキ感を求めることもありますが、結婚は居心地がいいと思える相手を選ぶのがいいでしょう。
例えば、その男性と一緒にいて違うことをしていても、お互いのことを感じながら居心地良く過ごせるとか、その男性と笑ったり泣いたり怒ったりするポイントが一緒で無理がないとか。
一緒にいて無理のないということが大切です。
結婚した主人とは笑うツボや感動のツボが同じ。
だから、ドラマや映画を一緒に見るのが楽しいし、同じところでゲラゲラ笑ったり、泣いたりできるので、いろいろな気持ちを共有できています。
意見がぶつかり合うことも少ないかな?
ただ、難点は金銭感覚が少しずれているところくらいでしょうか?
彼氏と結婚相手の男性の違いは?その5「相手のことが好きですか?」
恋愛と結婚は違う。
といっても、やはりその男性への愛情がないと長くは一緒にいられません。
長く一緒にいると恋愛の時のようなドキドキするような愛情ではなくなるかもしれませんが、穏やかで愛しく思える愛情へと変化していくこともあるでしょう。
それもこれも「愛情」です。
結婚したいと思っている相手のこと、好きですか?
結婚したいと思ってる男性のことを大切に思っていますか?
相手のことを大切に思える気持ちは、結婚にとってとても重要だと私は思っています。
正直なところ、私も10年前のときめきがそのままあるかといわれると・・・
そうではないと思います。
でも、主人のことはとても大切な存在ですし、大切に思っています。
大切に思っているからこそ、相手のために何かしてあげたいと思いますし、優しくありたいと思います。
お互いにそういう気持ちが大切なのかなって思っています。
恋愛では「相手の顔が好み」とか、「性格が優しい」「ドキドキさせてくれる」という条件が多いようですが、結婚となると、「頼りがいがある」「価値観が合う」「経済力がある」などが男性に求める条件となってくるようです。
今好きな相手、これから出会う相手。
結婚していい男性でしょうか?
結婚を考えている場合には、ちょっとでも参考になってくれたらうれしいです。
やっぱり、彼氏と結婚するのは難しい…。
今、彼氏と別れを考えているあなたは、彼を傷つけないように、自分も傷つけないように、上手な別れ方をしましょう。
家族になる男性は、ずーっと一緒に歩んでいく相手です。
家族はうざい時もあるけれど、何より支えになってくれるもの。
家族についての名言をチェックして、この人といつまでも家族でいたいと思えるか考えてみてください。
http://iiiyashi.com/107-2/
よーく考えて、
「やっぱりこの人と結婚しよう!」と思ったら、
最新2016年度版の結婚式のおすすめの歌が必読です!」
http://iiiyashi.com/106/

藤森さや

最新記事 by 藤森さや (全て見る)
- 東京オリンピック2020・マラソン-札幌開催の観戦スポットやおすすめのお店は? - 2020-03-02
- ノンケミカルでおすすめの日焼け止め5選【2019年版】 - 2019-06-20
- どれがいいの?「ヒルドイド」同成分のスキンケア商品まとめ - 2019-05-27
- じゃがいも料理のおすすめ簡単レシピ!人気ヘルシー料理と保存法 - 2017-10-12
“彼氏と結婚相手の男性の違いは?結婚していい男性の見分け方” への2件のフィードバック