最近ストレスを感じていませんか?
孤独だと感じていませんか?
経営者は、誰でも孤独でストレスを感じるものなのかもしれません。
ある自治体が中小企業の経営者に実施したアンケートでは、
535社の経営者のうち「経営者が孤独」だと答えた割合が、48.6%だったそうです。
また、仕事上のストレスがあると答えた人も50.1%。
「ストレスがつらい!でも誰にも弱気なところを見せられない」という孤独な経営者におすすめの言葉があります。
ビジネス出版社に勤務していた私が、ご紹介したいと思う名言ばかり。
たまには言葉で疲れを癒しませんか?
孤独な経営者におすすめの名言その1
「敵が多い。だから私は幸せだ」橋本恒夫 ピエール・カルダン・ジャパン
これはピエール・カルダン本人の言葉を元につくられたコピーだそうです。
名言ですね。
ファッションデザイナーとして、世界的なブランドを立ち上げたピエール・カルダン。
スケールが大きい人なのでしょうが、さすがに敵が多くて幸せなんてポジティブすぎると思いませんか?
でも、考えてみてください。
人間が貶めたいと思ったり、嫉妬したりする相手ってどういう人でしょうか。
成功している人、自分にないものを持ってる人、自分よりデキる人。
あなたが嫉妬されたり、ライバル心を抱かれたりするのは、人にないものを持ってるからです。
ネットで炎上したり、世間で叩かれるのって、だいたい成功してる人ですよね。
みんなに好かれてるのって、マザー・テレサや浅田真央ちゃんくらいだと思います。
あなたに敵が多いということ。
それは今までがんばってきた事実の証左でもあります。
この名言のように「幸せだ」とまで思えなくても、「敵が多くて当たり前」と思いましょう。
孤独な経営者におすすめの名言その2
「世の中の人は何とも言わば言え 我が成すことは我のみぞ知る」坂本龍馬
他人がわかってくれなくたっていい。
自分が納得できて、誇れることであれば。
そんな強い意志を感じる坂本龍馬の有名な名言です。
大志を抱いて行動した龍馬ですが、この言葉に込められている想いは経営者の方ならよくわかるのではないでしょうか。
龍馬が強かったのは、自分のためではなく、自分が正しいと信じることのために動いていたからです。
自分のためだけであったら、ここまで揺るぎない誇りを抱けなかったはずです。
日本の未来のため…。彼には大きな目標がありました。
私たちにとって社会の評価は大切です。
気にするのが当たり前です。
でも「これがベストだ」と自分が信じて方針を決めたのであれば、
他人の評価は気にしすぎなくてよい、とこの名言は教えてくれます。
また、龍馬は賢い人ですから、真実が一つではないということもわかっていたと思います。
自分にとっての正義が、他人にとっては悪となる。
物事は、見る人によって違います。
たった一つの真実なんて、存在しない。
人の数だけ真実があります。
だから、他人の評価より、自分の信念が大切、ということなのでしょね。
若くして亡くなった英雄は神格化され、ファンが多いものです。
次も若くしてなくなった人の名言です。
孤独な経営者におすすめの名言その3
「人間はダイヤモンドだ。ダイヤモンドを磨くことができるのはダイヤモンドしかない。人間を磨くにも人間とコミュニケーションをとるしかないんだよ。」チェ・ゲバラ
39歳にしてこの世を去ったチェ・ゲバラは今なお南米で絶大な人気を誇ります。
キューバ革命を成功させ、30歳の若さで国立銀行総裁に。
でも、この名言は情熱的な革命家とは思えない言葉ですね。
革命家ってすごい剛腕でワンマンなイメージがあります。
他の人とのコミュニケーションなんか重視しない感じ。
でも、ゲバラは誰かを成長させるにはコミュニケーションを取るしかないと言います。
人間を磨くには、コミュニケーションを取るしかない、と。
今、こんなストレスを抱えていませんか?
社員ががんばってくれない。自分についてきてくれない。
自分の会社のことなのに、社員は他人事みたいだ。
社内の人間関係が面倒だ。
しんどいですね。
でも、だからって自分ひとりでがんばったら、大変です。
人間を成長させられるのは人間と環境だけです。
部下とコミュニケーションを取る、または部下が「自分で考えざるを得ない」環境をつくる…。
この名言は、コミュニケーションを諦めないことの大切さを教えてくれます。
また、自分が成長したいと思ったら、自分より人格的に優れた人間とコミュニケーションをとる必要があることも教えてくれます。
孤独な経営者におすすめの名言その4
「仕事は人を幸せにできる」岩崎俊一 トヨタ自動車ウィンダム
仕事は慣れてくるとルーティーン化しがちです。
面接で熱意に充ち溢れ、入社当時は生き生きした新入社員がいつしか愚痴を言うように…。
どこの会社でも見られる光景です。
経営者の方にとっては、ストレスでしょうね。
でも、たとえ本人が意識していなくても、仕事があるということは幸福なこと。
仕事があるから、生きていくために必要なお金が手に入ります。
でも、それ以上に仕事は人生にとって重要な意味を持ちます。
生きる張り合い、そして生きるリズムを仕事はもたらしてくれるのです。
それに大人になっても成長できるのは、仕事でがんばらざるを得ないからこそ。
成長の可能性や生きる誇りを与えてくれるのが仕事なのです。
あなたは社員の人生に、またその人の家族に、大きな恩恵をもたらしています。
別に社員本人がそれをわかっていなくてもよいのではないでしょうか。
誰が認めてくれなくてもいいではないですか。
仕事をつくり出しているあなたは偉大です。
孤独な経営者におすすめの名言その5
「真の贅沢というものは、ただ一つしかない、それは人間関係の贅沢だ」サン=テグジュペリ
『星の王子様』の作者、サン=テグジュペリの言葉です。
この言葉も名言ですね。
お金があっても、地位や名誉があっても、人は幸せにはなれません。
巨万の富を持っている人より、心から信頼できる親友がいる人のほうが、贅沢な人生を送れるのかも。
私はシンクタンク系の会社にも勤めていたことがあります。
会員の方は中小企業の経営者の方々が中心でした。
定期的に会員の方の交流会があったのですが、その時の会員さんたちの様子が印象的でした。
リラックスして、お互いの近況を楽しそうに報告し合っている…。
普段は一国一城の主として、気を張ってお仕事されている方々だと思います。
なかなか本音も言えないし、リラックスもできないでしょう。
だからこそ、自分と同じような立場の方たちとの定期的な交流が息抜きになったのだと思います。
経営者は孤独です。
誰もわかってくれない、と思うことも多いと思います。
でも、経営者がすべてを抱え込んでいたら、ストレスに押しつぶされてしまうこともあります。
「社長」や「代表」と呼ばれない場所って必要ですよね。
そういう場所で、お酒を飲めたらいいですね。
孤独な経営者におすすめの名言その6
「若い頃、私は10回に9回は失敗することに気がついた。だから、10倍働いた」バーナード・ショー
ノーベル文学賞を受賞した劇作家、バーナード・ショーの名言です。
劇作家なんて才能次第ではないか、という気もしますね。
でも、バーナード・ショーは10倍働いたと言います。
努力すること。
それはほとんどの経営者に共通する姿勢というか、特性だと思います。
ここで改めて述べる必要はありませんね。
この名言で大切なことは、経験から学んで、それを実行するということです。
失敗したときにその言い訳を探すのではなく、失敗しても大丈夫なようにセーフティーネットを張る。
もしくは、失敗したときに素早く対処する。
思うに、「失敗だ」と早く気づくことは経営者の素質ではないでしょうか。
うまくいかない案件や事業に執着せず、失敗は失敗として認められることって重要だと思います。
経営者の本を読んでいると、成功ばかりということはまずありません。
どの本にも、失敗の経験が多数綴られています。
でも、偉大な経営者は、手を引くのがうまい。
失敗を失敗として認めるのが上手なのです。
本当に成功する経営者は失敗を早めに認めて対処する勇気があるのだと思います。
孤独な経営者におすすめの名言その7
「仕事は人生のすべてではない。もちろん一日のすべてでもない。」ワークライフバランス推進キャンペーン ポスター
「代表になったら盆も正月もない」
知人が言っていた言葉です。
ひたむきで真摯な知人ならではの言葉だったと思います。
でも、肩書も会社もない一個人に戻った時はどうでしょうか?
誰でもいつかは引退する時がやってきます。
その時に、好きなもの、熱中できるものはありますか?
近所に飲み友達はいるでしょうか?
高齢者施設で、男性はグループにならずに一人で過ごすことが多いと言います。
男性は仕事から切り離されてしまうと、コミュニケーションをとるのが苦手な方が多いみたいです。
一人の人間に戻った時に、何をするか、誰と過ごすか、も考えてみてください。
仕事が一日の大部分でもよいですが、仕事以外の「自分」に戻れる時間を毎日少しでもとっていただけたらと思います。
ちなみに冒頭の知人は多趣味で、睡眠をとってなくてもフラフラでダンス踊りに行ってました。
あれはあれで危険ですね。
眠れない夜もあると思うけど、たまにはたっぷり眠る。
そして、ちょっとでも家族と過ごす。
五分でも好きな本を開いてみる。
映画を見て、泣いてみる。
自分に戻る時間を、肩書のない一人の人間に戻る時間をつくってみてくださいね。
名言や言葉は、人を癒してくれるものです。
「ああ、でも現実はうまくいかない」と感じるときには、
経営者を主役にした爽快な小説を読んでみるのもよいのではないでしょうか。
この作品は読まれていらっしゃいますよね?
現実と違って、夢を見させてくれます。
また、仕事を辞めたい雰囲気を漂わせた若い方に「仕事に対する心構え」を伝えたい時には、仕事の名言はいかがですか?
しばらく歌も聴いてないという方には、元気が出る歌もおすすめです。

吉乃川なつ

最新記事 by 吉乃川なつ (全て見る)
- 有名人が好きな癒される歌!セレブが好きな癒される洋楽の曲 - 2016-04-18
- 愛・恋愛の名言!心をいやす愛の言葉~おすすめの愛・恋愛の名言 - 2016-04-09
- ジョブズ、ゲイツの愛読書~創造的になりたい人が読むべき本? - 2016-04-06
- 愛犬と癒しカフェ!ドッグカフェ東京おすすめランキング - 2016-03-30
“孤独な経営者におすすめの名言!孤独な経営への名言・言葉” への4件のフィードバック