バレンタインデーにせっかくプレゼントを渡すなら、男子に喜ばれるものをあげたいですよね。
まして、あなたが本命の男子にあげるなら喜んでもらえないと悲しくなってしまいます。
でも男子って、甘いものがあまり好きじゃない人もけっこういるし、ただチョコレートを渡せばいいのか分からないとお悩みのあなた。
あなたの悩みは正しいです。
私もいちおう長いこと男をしていますので、男の感覚を知っています。
男友だちとバレンタインデーにもらって嬉しかったものの話をしたこともあります。
ただチョコレートを渡しても、なかなか男子を喜ばせるのは難しいです。
たとえそれがどんなに高級なチョコレートであってもです。
女子に比べると男子ってそんなに甘いものやお菓子のことを知らないので、ゴディバだとか、ピエール・マルコリーニだとか、女子なら喜ぶようなブランドのチョコレートを渡されても分からない人が多いです。
正直に言うと、わたしが今まで食べたチョコレートで1番美味しかったのは、キットカットです。
もらって1番嬉しかったものじゃないですよ。
キットカットはもらったことないですけど。
じゃあ、何をあげればいいのか?
男子が欲しいのはチョコレートじゃなくて、気持ちです。
その気持ちをどう表現するのか、それを教えます。
“あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ” by 山口百恵
スポンサードリンク
男子・彼氏が喜ぶバレンタインデーのプレゼントって?
じゃあ、何をあげればいいのか。
一言で答えを言えば、渡す相手のためになるプレゼントを渡すことです。
もしあなたの渡したプレゼントが喜ばれないとしたら、好きな男子のためになっていないからです。
好きな男子のためのものになっていないのは、あなたが好きな男子のためになるようにしようと考えていないからじゃありませんか?
私は一生懸命考えてるよ、という女子の方はごめんなさい。
だとしたら、きっと男子がどんなものを求めているかを知らないからですよね。
そういう人にこそ、この記事を読んでもらいたいのです。
好きな男子に、あなたがやさしい思いやりのある子だなと感じてもらうためには、女子基準じゃなく男子基準のプレゼントでなければなりません。
男子の心を打つものは何だと思いますか?
それは、女子が自分のことを考えてくれた時間、かけてくれた労力、女性らしい心配りです。
高いチョコレートなら、お金はかかっています。
お金を稼ぐためには、時間も労力もかかります。
だから金額が高いものをあげれば喜ぶんじゃないかと思うかもしれません。
でも男子って、それほど女子に自分にお金をかけて欲しいと望む生き物じゃないのです。
男子は自分が稼いで帰ってきて、女子に高いものをプレゼントして喜ばれることを望む人が多いです。
人類が狩りに出ていた頃から、男性は外に狩りに出かけていって獲物をとって帰ってくるのが仕事でした。
今はお金を稼いで帰ってくることですね。
時代が変わって、なかなか男性の収入だけでは生活できないことが多いです。
共働きの家庭も増えました。
でも遺伝子レベルで、男性にその本能は残っています。
なので、とにかく女性にお金を使わせたがる男がいたら、それは気をつけたほうがいいです。
学生の方はまだ働いてないし、この話はあまり関係ないと思うかもしれません。
全然、関係なくないですからね。
まだ働いてなくても、関係ありますよ。
男子は生まれつき本能レベルでそういう生き物だということです。
だから、まだ働いていない学生でも男子は女子にお金をかけて欲しいわけではないのです。
じゃあ何が男子を喜ばせるかといったら、女子が自分を思ってくれる心配りなんです。
なので、「バレンタインはチョコレートをあげる日だから、チョコレートをあげる」じゃダメなのです。
手間もかかっていないし、意外性もないからです。
男子は、女子に自分に合わせて工夫したもの、手をかけて作ったものをもらえると喜びます。
男子は「家庭的な女子」が好きなんてよく聞きますが、そのとおりです。
男子の多数派はそういうものだと思ってください。
女性らしい心づくし、細やかな気配り、家庭的であること。
ちょっと昭和から平成になって社会が変わったくらいでは、太古の昔から続いている男子と女子の担ってきた役割の違いによる脳の作りは変わりません。
男子って面倒くさいって思うかもしれませんが、そんなもんです。
“お・も・て・な・し おもてなし” by 滝川クリステル
スポンサードリンク
10代の男子学生が喜ぶバレンタインデープレゼント
小学校高学年くらいから高校生くらいの10代の女子のみなさんが何を男子にあげればいいか。
私が一つだけおすすめを挙げるなら、手作りのものです。
当たり前すぎるくらい、当たり前ではありますが。
男子もあなたのことが好きなら、100%喜びます。
喜ぶを通りこして、感動すらするかもしれません。
手作りしたものが、ちょっとくらい失敗したものであってもです。
場合によっては、ちょっと失敗したくらいのものの方が喜ぶ可能性もあります。
一生懸命さが伝わってくるからです。
何を手作りするか?
手作りなら、チョコレートもありです。というか、一番おすすめなのが手作りチョコレートです。
やっぱりバレンタインなので、王道でいきましょう。
なんでわざわざ固まっているチョコレートを刻んで、いったん溶かして、別の形に変えて、もう一回固めなきゃいけないのかは、私にもまったく分かりません。(笑)
手作りチョコレートの作り方に詳しいわけではありませんが、ざっくり言うと手作りチョコレートってこんな作り方をするんですよね。
これの何が嬉しいのか分かりませんが、それでも既成品のチョコレートとは比べ物にならないくらい手作りのチョコレートの方が嬉しいものです。
自分のことを思ってくれて、時間も手間もかけてくれているのが嬉しいんでしょう。
それに男子って、人生で一度くらいは手作りチョコをもらいたい生き物です。
とはいっても、手作りチョコーレートの作り方がよく分からないという女子のために、おすすめなのがこちらです。
↓
↓
バレンタイン チョコ 手作り キット 10個分(クーベルアメール+クーベルチュールホワイト+ハートトレー+クルミ、アーモンド) 1000円 (税込・送料別)
これでチョコレートを作るとかわいいハート型のお洒落なチョコレートが初心者にも簡単に作れます。
材料はすべてセットになっていますし、詳しい作り方も書いてありますので初めて作る人でも安心です。
初めて男子に手作りチョコレートをあげるのにおすすめです。
ただ中学生や高校生ともなると、本命の相手にはもう少し手の込んだものをあげたいという気持ちになりますよね。
本命の相手はこれから告白する相手ではなく、すでに付き合っている彼氏という人のほうが多いですよね。
実は彼氏からすると、付き合っている彼女からもらうプレゼントというのはとても重要です。
というのもプレゼントによって、彼女の評価が変わってしまうからです。
手作りのものをもらえるのは愛情を感じるのでとても嬉しいのですが、センスのいいものじゃないと喜べなくなってくるんですよね。
付き合う前や、付き合い始めは何をしてくれても嬉しいものですが、交際も長くなってくると慣れてきてしまうので、なんでもしてくれれば嬉しいって感じではなくなってしまいます。
センスのよくないものをもらうと、ずっとこの相手と付き合っていていいのかなと疑問を抱く可能性もあります。
そこで中学生や高校生の女子におすすめしたいのが、ただの手作りのチョコレートではなく、もう少し手の込んだ本格的なチョコレートを使った焼き菓子なんかです。
料理上手なイメージ、女性らしいイメージをアピールできるので、彼氏からあなたへの気持ちも上昇する可能性大です。
男子を甘く見てはいけません。
男子だって、ただのチョコレートより焼き菓子のほうが難しいことくらいは分かっています。
そして、焼き菓子をただ作るだけではなく、見た目のセンスが良く、味も美味しく作らないとならないのです。
センスのいいものをあげないと、ずっとこの相手と付き合っていていいのかなと彼氏が疑問を抱く可能性があるからです。
これって書くのは簡単ですが、かなり難しいことです。
あなたがいきなり美味しくて、見た目もきれいなお菓子を作れるなら、パティシエという職業はいらないですよね。
そこでおすすめしたいのが、本格的な焼き菓子を簡単に作れる手作りキットです。
じゃあ、その手作りキットはどこにあるのだろう?というあなたに
富澤商店の手作りチョコキットがお勧めなのでご紹介します。
富澤商店は創業から96年の老舗です。
伊勢丹、そごう、高島屋などデパートに良く入っているお店です。
上記デパートの審査基準と言うのは非常に厳しくて、味が良いことはもちろん、品質、素材、デザイン、衛生面などが高いレベルであり、なおかつ信頼できるお店でないとデパートでお店は100%出せません。
このようなデパートに出店していて、さらに96年もお菓子作りをしているのです
そんな富澤商店が毎年、バレンタインには非常に力を入れています。
特に力を入れているのが手作りのチョコレートとチョコレートを使った焼き菓子。
バレンタインのラッピングや、デコレーションアイテムも揃っていますので、
手作りキットを使っても、独自性があるセンスの良いお菓子にすることができます。
ラッピングや箱、ギフトボックス、シールがいろいろ選べるのですごく良いですね。
どれもオシャレな物が多いです。
レシピはもちろん、難易度別の手作りお菓子紹介、調理時間なんかも教えてくれます。
色々手作りキットがあって、彼氏の好みやあなたがチャレンジしたいレベルに応じて選べるのがありがたいですよね。
ギフトボックスや袋も用意されています。
たとえば、下記のボックスは高級感があってオシャレ。
さらに、手作り感を出すためのチョコペンがおすすめです。
これを使って彼氏に伝えたい言葉を書いても良いですね。
富澤商店のページは見るだけでも参考になります。
いろんなお菓子のレシピがたくさん載っています。
自分でチョコレートを1から作りたい方も参考になります。
バレンタインで手作りチョコ、手作りお菓子を考えているなら一度チェックしてみて下さい。
見て損はないです。お菓子作りのテクニックが学べます。
個人的にはクックパッドよりも参考になると思いますよ。なぜならプロのレシピだから。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】
お菓子以外のものを手作りしたいという方もベタなもので
手編みの手袋とか、マフラー、携帯ストラップ、ミサンガ、ブレスレットなどがおすすめです。
ちょっとした身に付けるものがいいでしょう。
このへんのもののいいところは、食べ物と違って形として残るところです。
好きな女子が作ってくれたものという感動がいつまでも残ります。
ただお菓子以上にセンスが問われ、難しいところもあります。
大人になってくると、以前に手作りチョコをもらったことがある男の人もいるでしょう。
やっぱりもらったことがあると、感動はそれほど大きくなりません。
身に付けるものだと、センスが合わないとあまり喜ばない男性もいます。
その点、10代男子はまだまだ心もきれいですし、手作りのものに感動する純粋な感受性を持っています。
手作りチョコをもらったことのない男子も多いです。
本命の10代男子には、迷わず手作りのお菓子をあげましょう。
そして手作りのものって、どれも自然と家庭的女子アピールになってしまうのです。
“男子は家庭的な女子が好き” by 昔からの言い伝え
スポンサードリンク
20代以降の大人男子が喜ぶバレンタインデープレゼント
個人差はありますが、20代ともなるとバレンタインデーにかける熱みたいなものが下がってきます。
なんか学生時代って、もしかしたらバレンタインデーに告白してくる女子がいるかもという非現実的な期待感がありました。
わりとモテない男子でもそうです。
もしかしたらという期待をもってしまうものです。
なんかそういう期待感が男子側にはあって、学校で男子同士でそんな話をすることもあります。
女子も女子で、バレンタインがチャンスというか、冷静そうに見せながらもソワソワした雰囲気をかもし出していますよね。
学校だと、クリスマスよりバレンタインのほうがイベントとして盛り上がります。
クリスマスは冬休みに入っている学校も多いでしょうし、家でのイベントといった感じがするからですかね。
というわけで、学生時代はバレンタインデーって、それなりに大きなイベントでした。
しかし社会人になって働き始めると、バレンタインデーの特別感は学生時代に比べると減少します。
そもそも約束もしていない同年代の男性と女性が2月14日にばったり会うなんていう偶然は起こらないわけです。
女性がバレンタインデーに告白しようと思ったら、あらかじめ男性と2月14日に会う約束を取り付けなくてはなりません。
これではさすがに勘の鈍い男でも、バレンタインデーだからかなと思うわけです。
だから学生時代とちがって、今まで自分のことを好きだと知らなかった女子から告白されるなんてことは起こらないわけです。
これが学生じゃなくなると、バレンタインデーのドキドキ感が減る大きな要因です。
なので、まあ大人になると本命でもらえるバレンタインのプレゼントは既に交際している女性からか、あるいは既にだいぶ仲良くなっている女性からです。
去年もバレンタインデーを一緒に過ごしているカップルもいます。
男性も手作りチョコはもらったことのある人が増えています。
手作りの身に付けるものも、10代の頃に比べると感動が弱まっています。
デザインの好みにも、うるさくなってきます。
ただもらえればいいって感じじゃなくなってくるんです。
大人になると、やっぱり実用性みたいなものを重視しがちになってきます。
手作りのものをもらって、お返しはいったい何をすればいいんだろうとちょっと重たく感じる大人男子もいます。
となると、無理して手作りのものじゃなくてもいいかなという気がします。
家で手料理をふるまって、ちょっとしたものを渡すくらいのイベント感が一番いい気がします。
手料理も手作りじゃないかと思われた方、そうですね。
でも、料理はいいんです。
なぜって言われると困りますが、お腹が減っては戦はできません。
ものを食べるって、根源的な欲求なのでというくらいの説明で許してください。
スポンサードリンク
大人男子が喜ぶおすすめバレンタインデープレゼント チョコレートビール
それで食事に合わせてちょっとしたものをプレゼントするとなると、食事中に飲むお酒なんていいかなと思うのです。
一つおすすめしたいのが、チョコレートビールです。
チョコレートビールという名前ではありますが、甘くはありません。
ビールを作るときに使う麦芽をいつもより高温で焙燥することでチョコレート色のビールができます。
香りがカカオ風味です。
甘くないので、甘いモノが苦手な男子も美味しく飲めます。
実は、私もチョコレートビールをもらったことがあります。
チョコレートビールなので、バレンタイン感もありつつ、ちょっと変わり種。
初めて見聞きするビールだったので、どんな味がするのかも気になりました。
飲んでみると、まったく甘くなくて意外でした。
チョコレートビールを飲むというのは、初めてでちょっと新しい体験でした。
チョコレートビールはメディアでも話題
このちょっと新しい体験をプレゼントするってのが、ポイント高いです。
チョコレートビールは値段もお手頃ですし、おすすめです。
下のリンクから詳細を御覧になってみてください。
チョコレートビールにはいくつか種類もあるので、ここから検索してみるのもおすすめです。
↓
バレンタインデー直前期の追加情報
バレンタインデーがいよいよ直前に迫ってきたら、もう時間に余裕がなくなってきます。
バレンタインデーにはどんなプレゼントが男性に喜ばれるのか、10代男子には手作りのもの、20代以降の大人男子にはチョコレートビールなど一工夫したものをおすすめしています。
ただもうバレンタインデー直前期になっていますので、今から手作りのものにチャレンジするのにはリスクがあります。
失敗してしまったら作り直している時間もなくなってきます。
まさか失敗したものをそのまま渡すわけにもいかないですよね。
それでも私は手作りするんだという方は、もちろん今からでも手作りにチャレンジするのもアリです。
大人男子にあげたいチョコレートビールなど一工夫したもののおすすめはこちらをクリック
ただ手作りはいいかなという方で、おしゃれで美味しいチョコレートを知りたい方は、この部分だけ読んでください。
男子にも人気のある美味しいチョコレート屋さん、お菓子屋さんを4つ紹介しておきます。
美味しいお菓子にプラスして手紙を添えるなどすれば、特別感が増して男子もきっと喜んでくれます。
バレンタインデー直前のお菓子屋さんはどこも混雑します。
人混みの中、お目当てのブランドを見つけ行列に並んで買うのは大変です。
ネットでお目当てのものを入手しておきましょう。
1 チョコレートデザイン株式会社のショーコラ&パリトロ
(下のバナーがお店へのリンクになっています。)
写真をご覧のとおり、シンプルな見た目でとても美味しそうです。
横浜にあるチョコレート一筋の会社が作っているチョコレートです。
ショップ・オブ・ザ・イヤーに輝いたことが4回もあるお店です。
本当にページを見ていただくと美味しそうで、食べてみたくなる、あげたくなるチョコレートが見つかります。
バレンタインデー直前期には気になる配送ですが、
こちらの商品は12:59までに注文すると、翌日に届きます。
ということは、2月13日12:59まで間に合います!
2 長崎心泉堂總本店のチョコカステラ
(下のバナーがお店へのリンクになっています。)
チョコレートカステラがめちゃくちゃ美味しそうです。
包装も高級感があって綺麗なのですが、実はリーズナブルな価格の人気商品です。
長崎からの配送のためだと思いますが、西日本は翌日着、東日本は翌々日着となっています。
詳細は、ページリンクを御覧ください。
3 小樽にある洋菓子屋さん、ルタオ
(下のバナーがお店へのリンクになっています。)
LeTAO
どれも美味しそうですよね。
チョコレートを使ったケーキなんかも豊富にあります。
既製品じゃあまり喜べないと言っていた私も、正直ルタオのチョコレートは好きです。
リンクをクリックしてお店のページを開くと最短お届け日が確認できます。
美味しいチョコレートなので自分用に買うのもいいかもしれません。
4 壷プリンが有名な神戸フランツ
(下のバナーがお店へのリンクになっています。)
神戸洋菓子店フランツ
「私」上最高の日曜日ってキャッチフレーズもいいなと思います。
お店のページをご覧になっていただくと目立つのがちょっと変わった工具のチョコレート。
こんなの初めて見るでしょうから、サプライズ要素も加わって喜ばれそうです。
特に車好きの男子や理系男子を彼氏にしている女性の方におすすめです。
去年は2月9日がバレンタインに間に合う予約受付の最終日でした。
このお店でしか買えない変わったチョコレートがありますので、ここの商品を選ぶのもアリです。
チョコレートが苦手な彼には壷プリンを贈るのもおすすめです。
私もチョコレートの甘さはあまり得意ではありませんが、プリンの甘さは好きです。
「私」上最高のバレンタインデーをゲットしましょう。
いい雰囲気になっている男子がいるんだけど、なかなかはっきりしなくてバレンタインデーに告白しようと思っている女子の方。
ぜひ男子に気持ちを伝える前に、バレンタインデーに成功する告白の仕方を予習してください。
男子目線で、告白必勝法をお伝えしています。
http://iiiyashi.com/127/
本命ではなく義理で渡すときは、あれこれ考えたり手間をかけたりするのも面倒でしょうから、既製品のチョコレートにしてください。
チョコレートじゃないなら、ちょっとした既製品のお菓子です。
義理チョコをもらった側も、ホワイトデーにお返しするときは何を返せばいいのか考えます。
バレンタインデーにあまり高いものや手間のかかっているものをもらうと、お返しする男子も何を返してよいか悩みます。
悩ませないであげましょう。(笑)
こちらの記事で義理チョコをもらう男性心理を押さえておきましょう。
http://iiiyashi.com/141/
今年のバレンタインデー、頑張れそうな気がします。来年も、このネット情報を使って、チョコレートを作っていきたいです。参考になります。
>坂本梨恋さん
嬉しいコメントです。ぜひ頑張ってくださいね。