生理前にイライラして家族や友達に八つ当たりしてしまう。
生理前に彼氏とケンカしてしまう。
そんな経験はありませんか?
生理前は頭痛がしたり、腹痛がしたり、体調不良でつらいものです。
でも、それ以上にイライラが大変!
どうして生理前はイライラしてしまうのでしょうか?
みんなは身体の不調とイライラにどのように対応しているのでしょうか?
月経前症候群(PMS)に苦しんでいる女性40人にアンケートをとりました。
最新版、みんなのイライラ対策をレポートします!
生理前のイライラ解消法!生理前の不調の原因は?
月経前症候群(PMS)という言葉を聞いたことはありませんか?
生理前の不調やイライラ。
人により個人差がありますが、これらは月経前症候群(PMS)と呼ばれています。
こうした症状は、女性ホルモンが影響して起こると言われています。
特に鬱状態やイライラは、脳内の幸福物質「セロトニン」の減少が関わっています。
セロトニンが低下すると、気分が落ち込んだり、悪い方に考えてしまったり…。
こうした身体の変化に、生活習慣やストレスの要因が重なって、イライラしたり鬱状態になったりするようです。
あまりにイライラしたり、気分が落ち込んでしまうので、「自分だけかな?」と不安になる人も多いようです。
でも、安心してください。
あなただけではありません。
生理前のイライラ!みんなが苦しんでいる月経前症候群の症状は?
まず、身体にも影響を感じる人が多いようです。
あ、不調だな、と感じてらっしゃると思います。
だから余計落ち込んだり、イライラしてしまうんですよね…。
生理の時の症状と同じで、生理前の症状も人それぞれです。
風邪のような症状やお腹の調子に悩まされている人が多いみたい。
肩こり、頭痛、下腹部痛、食欲増、吐き気、便秘や下痢、倦怠感、冷えのぼせ…。
コンディションが悪いと、仕事や家事でミスが出るのでつらいですね。(生理中の頭痛と腹痛対策はこちらから)
身体的な症状は人それぞれですが、イライラや落ち込みは多くの人が経験しています。
「何事もマイナスに考えてしまい、悲観的になります」(23歳)
「イラつきが抑えられず、ケンカして、あとから激後悔する。友人が減りそうです」(46歳)
「同僚の何気ない一言でショックを受けることが多いのでしんどくなる」(23歳)
「20歳のときにこどもを産んでからこの症状が現れるようになりました。子育てをする中で、些細なことにイライラしてしまった」(23歳)
「理由もなく泣きたくなり、仕事にならなかった」(27歳)
「急に理由なくイライラして家族や友人の何気ない言動に怒りを爆発させて止まらなくなる」(34歳)
自分では訳が分からないのにイライラしたり、悲観的になってしまう方が多いようです。
「みんな死ねばいいとか思ってしまう」というようなイライラ。
原因がわからないし、自分ではどうにもならないって、つらいですね。
私自身も、これまで彼と別れようと思ったり、転職を決意したのは生理前でした。
生理前の状態に人生を左右されたくないですよね。
では、どうしたらよいのでしょうか?
生理前のイライラ!みんなのイライラ対処法とリラックス法は?
ホルモンのリズムはどうしようもないですよね。
でも、イライラを少しでも軽くする自分なりの対処法を持っておくとラクになるのではないでしょうか。
例えば、ストレス、生活習慣は、イライラを悪化させてしまうのです。
ストレスを軽減したり、生活習慣を変えて、生理前のつらさが少しでも和らいだらいいと思いませんか?
みんなのイライラ対処法、口コミを見てみましょう。
その中に、あなたに合うものも見つかるはず。
生理前に効果があったのは、どのような方法でしょうか?
生理前のイライラにヨガ、ストレッチ
ヨガという回答は多数寄せられました。
軽く身体を動かすと、月経前症候群に効果があると言われています。
その理由は、血行を促進して身体を温める効果があるから。
血行がよくなると、コンディションが改善されますよね。
また、ヨガには自律神経を整える効果もあります。
ヨガの呼吸法が、気持ちを落ち着けるためにいいみたい。
効果に個人差はあるみたいですが、イライラを和らげて気持ちを落ち着けたい人におすすめです。
お家でヨガしたい!という女性にも、今はいろんな動画サイトがあるので安心。
中でもYogalogは500万回も再生回数があるそうですよ。
ヨガのレッスンサイトを見てお家でストレッチしてみてくださいね。
生理前のイライラにアロマオイルでリラックス
「ラベンダーのアロマオイルを部屋で焚いてリラックスするようにしている」(32歳)
「ゼラニウムのエッセンシャルオイルが効くので、小瓶を持ち歩き、イラついたら嗅ぐようにしています」(46歳)
アロマの香りでリラックスして、イライラを解消するという人も多数いました。
よい香りは、人の心を落ち着かせてくれるもの。
中でも、ラベンダーには鎮静作用があるんです!
そのため、ストレスを感じた時に、心身をリラックスさせてイライラを抑えらるのです。
また、ゼラニウムも甘くて香りがします。心と身体の両方に対してバランスを整える働きがあります。
生理前イライラしてしまう、という人は自分を落ち着かせてくれる香りを探してみませんか?
生理前のイライラ時には、身体にやさしい食べ物・飲み物を選ぶ
スポンサープロダクト
「温かい食べ物を食べる」(24歳)
身体に負担をかけないことが大切です。
冷え症の人は、温かい食べ物を食べるようにしましょう。
月経前症候群の時期は、私たちの身体が敏感になっています。
やさしい食べ物を食べていたわってあげることが大切ですね。
「気休めでハーブティーを飲む」(30歳)
ハーブティーは心を落ち着かせてくれます。
カモミールは好き嫌いがありますが、気分を落ち着かせてくれる効果があります。
また、ジャスミンは鬱な気持ちをリラックスさせてくれますよ。
セントジョンズワートは、効うつ作用があると言われています。
一息ついて落ち着いてみませんか?
気に入った味を探してみましょう。
生理前のイライラに身体をあたため、ストレスを減らす
「下半身を冷やさないように、厚手の靴下をはいたりしています」(38歳)
身体が冷えると、頭痛も腰痛も悪化する気がしませんか?
身体が冷えないように、特に生理前後は冷え対策はしっかり心がけましょう。
「重い物を持ったり、スマホの見すぎなどを避ける」(44歳)
スマホの見すぎは、快眠にも悪影響を与えるようです。
ただでさえコンディションが悪いのに、ぐっすり眠らないとますますイライラしてしまいます。
寝る前のスマホは、避けましょう。
生理前のイライラに、ビタミンやサプリをとる
「ミネラルやビタミンを普段より多く摂るよう心がけている」(29歳)
身体も心も敏感な時期だからこそ、ビタミンやミネラルはしっかりとりたいですね。
食べ物では、ナッツ類や大豆などがおすすめです。
思い切り泣く、というのも気持ちをスッキリさせてくれます。
すぐ読めて、泣ける物語を読んで泣いてしまう…。
憂鬱な気持ちを、泣いて軽くしてしまいましょう。
おすすめはこの話です。読んだことはありますか?
気分をリラックスさせるためには、音楽を聴くのも効果的です。
波の音などを聞いてリラックスしてもいいですし、クラッシックもおすすめ。
歌詞があったほうがいい、という方は落ち込んだ気持ちを前向きにさせてくれる歌や、
心が癒される歌を聴いてリラックスするのもおすすめです。
生理前のイライラ!対人関係を壊さないために
「考えたことを口に出さないように心がけています」(23歳)
これは大切ですね。
月経前症候群の時期は、イライラしやすい時期。
その場の怒りにまかせて感情をぶつけないようにすることが大切です。
「周りの人に、自分は生理前に気分が激しく落ち込んだりイライラしたりすると伝えるようにしています」(31歳)
周りの人に話しておく!
家族や夫、彼氏に話して、あらかじめわかってもらっておくという回答も複数ありました。
大切な人を傷つけてしまわないように…。
生理前にイライラしてしまう状態を周りの方に理解してもらうことも大切です。
自分の状態を考えて、話しておく必要があると感じたら、きちんと周りの人と向き合って問題を伝えましょう。
周りの人も、自分も傷つけないために勇気をだして言ってみませんか?
「人と極力関わらないようにする」(30歳)
「お誘いを受けたとしても楽しめないので断ったりします」(39歳)
人と会うと傷つけてしまうな、と感じたらその時期はなるべく一人で過ごすのもよいかもしれません。
生理前は普段のように気が回らなかったり、仕事でミスしてしまったりする難しい時期です。
人と会いたくないのに、さみしく感じたりもしますが…。
私も、生理前は気心知れた友達としか飲まないようにしています。
そしてあらかじめ「今日生理前だから」と宣言しておきます。
生理前と生理中を合わせたら、月の約半分になりますね。
つらいですけど、少しでもリラックスできるように工夫しましょう。
月半分が不調って、悔しいですから。
それに他人を傷つけてしまったら、自分も傷ついてしまいます。
後悔しないように、リズムを整えて、自分も他人も大切にしてあげてくださいね。
生理中に寝れないという人も多いようです。
つらいですよね。
生理の漏れ対策はどうしたらよいのでしょうか?

吉乃川なつ

最新記事 by 吉乃川なつ (全て見る)
- 有名人が好きな癒される歌!セレブが好きな癒される洋楽の曲 - 2016-04-18
- 愛・恋愛の名言!心をいやす愛の言葉~おすすめの愛・恋愛の名言 - 2016-04-09
- ジョブズ、ゲイツの愛読書~創造的になりたい人が読むべき本? - 2016-04-06
- 愛犬と癒しカフェ!ドッグカフェ東京おすすめランキング - 2016-03-30
“生理前に彼氏にイライラ!生理前のイライラ対処法” への1件のフィードバック