自閉症の女性も結婚できる?
いきなり結論。自閉症の女性だって恋愛も結婚も出来る。
ただうまくいかないことも多いのが現実。
私・前田穂花は生まれつきの高機能自閉症。
「自閉症」という言葉の響きが誤解させるのか、私のような障害を負って生まれると、恋愛や結婚はおろか。
他者と一切のコミュニケーションが取れないのかと思われる方もかなりの数いらっしゃいますが。
結論からお話すれば、自閉症と診断を受けても。
障害の程度や本人の発達次第によっては、周囲の適切な支援を得つつ、婚姻を含めかなり当たり前の暮らしを送る方もいらっしゃいます。
私自身、結果的には失敗したとはいえ2度の結婚を経験しています。
でも、私がバツ2であることからもおわかりのように、自閉症者の恋愛と結婚にはかなりの困難がつきまとってくるのもまた事実。
ここでは、私自身の失敗も顧みつつ、どのようなことを意識すれば、例え障害があり、生きづらさを抱えていても、自分らしい幸せを掴めるのかご一緒に考えてみたいと思います。
自閉症スペクトラムって何?
*「自閉症」といっても、その中には様々な状態の方が存在し、一口で括るには難しいものがあるため、正確には「自閉症スペクトラム(スペクトラム=連続体)」とする考え方が主流となってきました。
ちなみに私自身は、以下の表ではアスペルガー症候群とカナー症候群の両方の特徴を併せ持つ「高機能自閉症」との診断を受けています。
私がこれまで実際に所有した障害者手帳については。
かつては知的障害を証明する「療育手帳(愛の手帳)B2」、現在は「精神障害者保健福祉手帳1級」相当(精神の手帳についてはのちに身体障害者手帳を取得、所持したため2013年に返納)。
障害年金は現在でも身体の障害ではなく「精神その他の重い障害(1級の10号事由)」を理由に受給しています。詳細は「使える支援や制度」として最後にまた触れます。
この記事については知的な障害がない、もしくはごく軽度でどうにか自発的に社会参加出来る程度の方、また、近年になって知られるようになったADHD(注意欠陥・多動性障害)を「自閉症」と表現してお話いたします。
*自閉症スペクトラム(ウィキペディアより抜粋)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/cb/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87.PNG
自閉症の女性の恋愛がうまくいかない理由とは?
私自身がそうでしたが。
幼少期から周囲の空気が全く読めず、他の健康な子供に比べて何かと「どんくさい」ことから。
自閉症と診断された子供の多くは頻繁に「あなたはダメな子」「自分勝手で我儘な子」そう言われつつ成長します。
一般のお子さんより育てにくく、子供らしい可愛げも余りないため。
正直、親御さんも手を焼くことが多いです。
自閉症児は他の兄弟児に比べれば、養育者からもついつい邪険に扱われる傾向が強く、ともすれば虐待のターゲットにすらされることもあります。
しかしながら、そもそも自閉症とは「空気が読めない」障害なので。
なぜ怒られているのかということ自体が理解出来ず。
ひたすら「ダメな子」「我儘な子」…そういうセルフイメージだけがインプリンティングされていく自閉症児。
そういう背景が本人の自己肯定感を著しく低下させ、生きづらさを助長させていきます。
その「どうせあたしなんて…」という想い、甚だしく低い自己評価は、彼女の恋愛…そして結婚にも大きく影響します。
スポンサードリンク
自閉症の女性の恋愛がうまくいかないのは自閉症が原因と思っていませんか?
それは間違いです。
「自閉症」という障害そのものより自己肯定感が極めて低いことが本当の原因。
自閉症を含む「発達障害」は本当にごく最近提唱された概念でもあるので。
おとなになって就職してから、周囲とあわせられない自分、ルーティンワークすらうまく進められない自分。
そういう職場での不適合感からようやく自身の障害に気づいた…そういうケースもかなり多いと聞きます。
そういった場合には「うまく出来ない自分」そのものが大きなストレッサーとなって、うつ病などの二次障害を発症し。
結果休職したり、仕事自体を辞めて自宅に引きこもった状態だったり。
そうなってくると。大切なはずの自分は「もう本当にダメな自分」「消えてしまいたい自分」さらには「ゴミのように扱われてもしかたない自分」。
そんな考えが心に染み付いてしまうので。
自己評価が極めて低い女性は、悪意ある男性に言い寄られ弄ばれても。
それが当然だというふうに思い込んでしまうのです。
そして…弄ばれてボロボロにされて。
棄てられてまた寂しさの余り、そもそもコミュニケーションスキルが極めて低いのにダメ男に媚を売って。
さらに弄ばれて捨てられて…そして彼女の自己評価はさらに低下。
もう消えてしまいたいくらいの自分。
こうなってくると、自閉症女性の報われない恋愛はダメ・スパイラル状態。
なかにはダメな自分に罰を与える=自傷行為としての性的逸脱。
したくもないセックスを男性の求めるまま繰り返すことで、その時だけは「必要とされる自分」を確認する。
いわゆるセックス依存症、恋愛依存症に陥り…アディクション(依存症)として精神科的なアプローチの治療を要することも。
全ての自閉症女性の恋愛がそうだとは言い切れませんが。
とにかく自閉症という障害そのものよりも、コミュニケーション能力の低さに加えて、そこから派生する自己肯定感の異様な低さが。
自閉症女性の恋愛を困難にさせ、幸せを遠ざける大きな原因なのは間違いないでしょう。
自閉症の女性が幸せな恋愛をするために必要なこととは?
じゃあ、自閉症の女性はどうしたら幸せになれるのか?
幸せな恋愛、さらには幸せな結婚が出来るのか?
――いっそのこと発想の転換。
「恋愛」というものを、一旦脇に置いてみませんか?
誰かを愛するためには。
まずは自分を愛すること、自分自身を大切に思うことがベースであり大前提。
自分を粗末にする女性は、本当の意味で相手のことも愛せはしないし、大切にすることだって出来ないのです。
なぜならば、恋愛も含めて本来、全ての人間関係はギブ&テイクで成り立っているから。
だから敢えて。
「恋愛を成就させる私」は最終的な目標ということにして…今はとりあえず置いときましょう。
まずは、自閉症のあなた自身を好きになりましょう。
「あたしなんか何ひとつ出来ることなんてないじゃん」そう、現在のあなたは感じているかも知れません。
だけど、落ち着いて考えてみて。
スポンサードリンク
あなたは今、そうやってちゃんと自分を顧みているではないですか。
それだけでも、あなたは例え自閉症、そんな診断名がついてはいても。
確実に成長し「一歩先に進んだ自己」に変化し得たのです。
自分の成長を素直に喜びましょう。
障害の有無にかかわらず、全ての人に共通していえることですが。
本当に自分を見失っている状態だったとしたら。
「自分のことをキライ」にすらなれません。
あなたは現在、周囲に合わせられない自分、誰ともうまくかかわりあえない自分、物事を失敗し続ける自分をひたすら責めて。
結果「あたしなんてどうせダメな奴。消えてしまいたい」そう思っているかも知れません。
でも、そう思ってしまうことも本当は。
あなたが「本当の自分」に気づきつつある何よりの証拠。
それだけでもあなたはもはや「ダメな」あなたなんかじゃない。
そうひとつずつ発想を転換して。
「大切なあなた」の存在に気づきましょう。
自閉症の女性が幸せな恋愛と結婚をするための思考の秘訣
かつて一世を風靡した故・赤塚不二夫さんの代表作「天才バカボン」の。
“バカボンのパパ”の口癖はご存知の通り「これでいいのだ」。
一見他愛無いひと言ですが、私はものすごく含蓄のある言葉だと思います。
つらくなった時には「私は私でいいのだ」と自分に言い聞かせることが。
何よりのカタルシス効果があるのだという研究結果はもはや心理学上の定番。
だから私も、今悩みのなかにある自閉症のあなたにこう伝えたい。
「あなたは、あなたでいいのだ」と。
例え「自閉症」だという診断がなされているんだとしても。
「あなた」というパーソナリティは、この世にあなただけしか存在しません。
あなたの代わりは「あなた」にしか出来ません。
――だからこそ「これでいいのだ」。
あなたは、あなたのままでいいのだ。
よくみてみれば。
奥さんの“バカボンのママ”はとっても美人で優しくて魅力的な女性じゃないですか。
“バカボンのパパ”は奥さんであるママをバカ田大学在学中に口説いたというシーンを、作品中で読んだ記憶もありますが。
いかなる場合も「これでいいのだ」と思えるメンタルのポジティブさは、彼の何よりの人間的な魅力だと思います。
美人なママもきっとそこにフォーリンラブしたのではないでしょうか。
“バカボンのパパ”の破天荒ぶりはそれこそ自閉症者の行動に似た部分も多々感じられますが。…それでも「これでいいのだ」。
バカボンとハジメちゃんという可愛い子供もふたりいて、なかなか幸せそうな彼の姿は。
流行のポジティブ・シンキングを考える上で、そして自己肯定感を保つ上でなかなか参考になる気がします。
スポンサードリンク
自閉症の女性が恋愛に失敗しないために必要なこととは?
私自身のことにも触れます。
私はとにかく子供の時から「我儘だ」そう言われ続けました。
年の離れた実の姉がふたりいましたが、どうしても姉たちのようにはうまく物事がこなせませんでした。
――私は自閉症という障害のため。
現実の問題として育てにくく、可愛げもない子供であり…おとなは大した悪気もなかったのかも知れません。…だからなのか。
何かにつけ「ダメな子だ」「こんな子ならやっぱり堕ろせばよかった」…そんなことばかり私は言われていました。
さらに。詳細は割愛しますが、家庭の事情で養育者もたびたび変わりました。
中学生の時には望まない養子縁組を強いられ、しかも養親の都合だけで一方的に離縁されるというつらい記憶も未だにトラウマになっています。
そういったなかで。
理由も理解出来ないまま「自分は我儘で他者に比べ劣った子なんだ」そういう刷り込みがなされ続けたまま成長した私は。
いつの間にか自分なりの処世術としてイヤなことをされても「NOといわない」という生き方を覚えました。
イヤなことでも黙ってなすがまま耐えました。
イヤだ!…もしそういってしまったら、私は存在すら出来ない。
ただ、他人の顔色を常に窺ってびくびくとしていました。
どういう場面においても、反抗してはいけない、イヤだといってはいけない。
そう自分に言い聞かせてやり過ごしました。
一見、表面上のトラブルは回避出来ましたが。
何をされてもNOと言えない私は、時に悪意ある人々に利用されて自分をすり減らしました。
ボロボロにされて自分を疲弊させているからなおさら、NOと言えなくなっていく私。
いつかは…そういうこともきちんと話せる自分になりたい、そう希っていますが。
今のところそれらの記憶はまだ自分のなかでも昇華し得ず、フラッシュバックして泣けてしまうのでここでは詳しいことは控えたいと思います。
しかし、とにかく…。
自分を殺して生きることばかりを覚え、それが自閉症の自分の唯一生きる術だと思い込んでいた私には。
最終的には幸せを掴めるどころか。
養子縁組先もふたりの元夫のところも…その他どこにも私にとっての「本当の居場所」はありませんでした。
未だに見つからない“ネバーランド”のようにさえ感じてしまいます…。
私はもうすぐ50歳になりますが。
これまでの間に、私は自閉症の二次的な障害やアディクションの治療のために、長短合わせてトータルで33回の精神科入院を経験しました。
それでも…未だにつらくて抜毛、水の多飲等の自傷行為を行ってしまいます。
お約束ですが、左手首にはしっかりリストカットの傷が残っています。
うまく生きられない自分を私は今でも自傷、という行為によって、無意識のうちに罰してしまいます。
私に限らず、自閉症の人は感情の表現自体が稚拙なため、イヤなことをされてもはっきり断ることが苦手であることが多いもの。
それがまた、自閉症の女性が男性に都合よく弄ばれ、ボロボロにされて…幸せな恋愛を掴むことが出来ない遠因かも知れません。
――だからこそ。あなたには私と同じ苦しみを味あわせたくないからこそ。
あなたにはNO、そうはっきり言える力を養っていただきたいと私は心から願っています。
スポンサードリンク
自閉症の女性がストレスを減らして恋愛をするには?
自閉症の人に限らず障害者全般に共通する問題ですが。
どうしても障害のために同年代の男女よりも生活経験が希薄且つ浅いために。
障害のある人は恋愛や結婚の現実を知らないまま憧れだけで突っ走ってしまい、結果取り返しのないことになることも多々あります。
まず。
自閉症による生活スキルの低さから社会生活に馴染むことが出来ず。
結果うつ、その他の二次的な障害が強く出ている状態であれば。
異性への恋愛はストレスに対して弱くなっている心を刺激し、ますます不安定にさせるので。
現在の精神疾患的な症状をさらに悪化させてしまう場合が多いです。
現時点では治療に専念しましょう。
もしも、ふたりが当事者同士であればなおのこと。
どちらかが調子を崩すと、相手も不安定になって病状が悪化するということは頻繁に起こり得ます。
そうすると共倒れです。本来幸せになるための恋愛は意味がないばかりか、ふたりにとって逆効果です。
自閉症はまた発達の遅れの障害だともいえます。
「発達障害」と言い換えがなされるのはそのためです。
研究によると、知的な遅れの有無にかかわらず、またどの世代をみても。
自閉症者はその年齢にそぐわない話ぶりやTPOに合わない服装などから同年代の人の2/3くらいの年回りにしか見えないといわれています。
そういう自閉症者の特徴として。
恋愛、そしてその果ての結婚生活の現実的な部分は想像が及ばず。
ただ真っ白な花嫁衣装に身を包んで、好きな人とずうっと一緒にいられて、好きな人の赤ちゃんを産んで…といった夢物語だけを思い浮かべている傾向があります。
そして…周囲がいわゆる適齢期、になると。
自身も憧れだけで、生活スキルもないまま適当な男性と結婚してしまいがちです。
障害を持っていても当たり前に恋愛し、結婚したいならば。
何よりまず生活全般のスキルを上げましょう。
自閉症の女性が生活基盤を築くために
2004年12月、発達障害者支援法が定められた結果、現在は各地に自閉症の人のための支援センターが設置されています。
そういうところに通うなりして、最低限の家事や金銭(家計)管理は自身で出来るようになりましょう。コミュニケーションスキル向上にも繋がります。
何とか働けそうな方は、シフトの緩いアルバイトに挑戦するとか、自閉症や発達障害者、精神障害者に特化した就労支援機関の訓練に参加しましょう。
例え少しであっても、自分で働いて対価を得る経験は、あなた自身の自己肯定感をも向上させることでしょう。
先の目標として。就労支援機関での訓練を卒業し、ハローワークの障害者専用求人から、理解ある事業所に採用されて。
自分の長所を認められ、それなりに職場の皆さんに必要とされて働くことが叶えばさらにラッキーですね。
「障害者求人は給料が安いからイヤだ」そうあからさまにいう人も多いようですが。
私は違うと申し上げたい。お金の問題いかんではなく、世の中に必要とされる経験=成功体験を積み重ねること。
それがあなたのなかの「私は私でいいのだ」という自己肯定感を増す何よりの秘訣です。
冒頭でも触れましたが。
障害者専用求人による収入が低くて生活出来ないよ、そんな不安があるなら。
自閉症そのほか発達障害、それらから派生する生活のしづらさを理由に。
各種障害者手帳と障害年金を申請出来ないか、主治医やソーシャルワーカー、障害者支援センターや関係機関に相談してみましょう。
働いても収入が最低生活基準に満たない場合には、当然生活保護の申請、受給も可能です。福祉事務所に相談しましょう。
一般的に。働けない状態の時に専門家に相談し、年金や手帳を申請すれば。
ここで対象としてお話している程度の障害の場合、これまでの経過にもよりますが、障害基礎年金2級、障害厚生年金3級には相当する可能性があります。
手帳的には精神障害者保健福祉手帳2級、療育手帳(東京都では愛の手帳)B2相当で申請が可能かといわれています。
かつては、自閉症を事由にもらえる障害者手帳は療育手帳のみでしたが。
1995年、精神保健福祉法が改正されたことにより、精神の手帳も申請が出来るようになりました。
精神の手帳と療育手帳にはそれぞれ特徴があり、申請の際の基準もかなり異なります。
具体的には、自閉症により生活の困難さが色濃く表れて、精神疾患的な症状を呈している場合には精神の手帳。
むしろ、知的な障害や言葉の遅れなどで生活に支障をきたすことのほうが多ければ療育手帳を取得することになります。
お住まいの自治体によって受けられる福祉サービスの差もあります。
どちらの手帳がいいかはそれぞれの価値判断もあるかと思いますが。
東京都だけに関していえば、療育手帳のほうが受けられる福祉サービスの内容は豊富なようです。
いずれにせよ、年金や手帳の申請のための診断書を医師に作成してもらう際には「出来ること」ではなく、あなたが現時点で「出来ないこと・今困っていること」を具体的に記載してもらいましょう。
意外と知られていないことですが、手帳自体がなくても障害年金は申請可能です。
また、すでに自閉症やその他精神的な疾患を事由として障害年金を受給している場合。
精神障害者保健福祉手帳については、医師の診断書がなくとも年金証書を提示することによって。
年金の等級に合わせて同じ障害等級で発行してもらうことが出来ます(障害年金1級受給中の私が精神の手帳も1級相当だとされるのはそのためです)。
さらに余談となりますが。
スポンサードリンク
自閉症を含む発達障害という概念はごく最近のものであるため。
おとなになって就職を果たしてから職場でうまくいかないことが多く、それではじめて自身の障害に気づいた、という方も多いかと思います。
そのようなケースの場合、多少なりとも厚生年金を納めた記録がある方は。
障害基礎年金だけではなく、障害厚生年金の併給も検討されてはいかがでしょうか?
一般的に障害年金受給というと“障害基礎年金”だけだと思っておられる方が、(特に精神科)病院のソーシャルワーカーさんにも多く見受けられることは残念なことです。
在職中に自閉症の影響を彷彿とさせる「精神科の初診」の記録があればベストですが。
例えば「仕事がうまくいかず、常に胃が痛くなったので内科を受診した」とか。
「原因不明の全身疼痛で仕事に支障が生じ、整形外科を受診した。
画像による異常所見が見つからなかったことと、不眠傾向がみられたため、精神的なストレスを疑った」こんな内容でもOK。
上記は実際に私が障害共済年金(私は公務員だったため)をはじめて申請した時の実際の診断書の記載内容。
こじつけているようだといわれればそれまでですが。
実際の話として最初から精神的な病気を疑うということはあまりなく。
まずは身体の異常を疑って近くの内科などを受診し、幾ら検査しても何も異常が見つからなかったので。
そこでようやく精神科受診となった、というエピソードはありがちです。
現在はアルバイトやパートという雇用形態であっても、一定の条件さえ満たしていれば社会保険に加入するのが義務です。
だからこそ。仕事をはじめたことで。
周囲との人間関係がうまく保てず、精神的な不調をきたしたために自閉的傾向に気づいた…そういう場合には。
基礎年金だけを申請するよりも時間も手間も要しますが、一旦決定がなされれば二種類の年金の「ダブルインカム」も期待される。
障害厚生年金も…是非申請を検討してみる価値はあります。
障害厚生年金はまた、1級と2級しかない基礎年金に対して。
3級、さらには年金受給には相当しない程度であるにせよ、一定の状態の障害が認められた場合に支給される「障害一時金」に至るまで。
より幅広く保障を裏付けています。
先にもお話しましたが。
統合失調症などのかつてよく障害年金の対象にされた精神疾患は、圧倒的に思春期の発病が多かったため。
20歳未満でも受給の特例となり得る障害基礎年金しか該当しない患者さんだけを相手にしかしてこなかったことから。
成人期の自閉症治療の主幹をなす精神科のソーシャルワーカーさん自体が、この厚生年金併用の制度をご存じなかったりするので。
自身が該当すると思われる方は、社労士さんなど年金制度のプロに相談されるのも一案でしょう。
補足。先に障害厚生年金を申請。決定しすでに受給していて。
障害の程度が変わった(障害が重くなった)として基礎年金を再申請することは可能ですが。
その逆、障害基礎年金を先に受給した人が厚生年金の追給を申請するということは出来ません。
障害基礎年金の給付についての考え方として「働けない状況にあるから支給する」というのがその根底にある以上。
厚生年金をもらう=働ける?だったら障害基礎年金も要らないでしょ、ということがその理由だそうです。
スポンサードリンク
経済的な裏付けがあれば。
万一結婚を具体的に夢見ることになっても、幸せへのアプローチはより現実的なものになり得る可能性が増すでしょう。
愛だけでは生活出来ず、身も蓋もない話かも知れませんが。
幸福な結婚生活を成立させるためには…何よりまずお金を得ることなので。
もしも、一般的な出会いで素敵な男性をすでにゲット出来ているあなたは。
将来どうするのかは関係なく、ご両親にはきちんと最初から彼を紹介しておきましょう。
同じ当事者であるなど、ちょっと不安材料がある彼ならなおさら…きちんと紹介しましょう。
彼が健常者障害者関係なく、娘の交際相手を親がきちんと理解していることは今後のふたりの幸せのために必要不可欠。
もともと、少しだけ生活スキルが低いためにうまくいかないことも多いあなたなので。
そういう意味合いでも協力者を予め押さえておくことは大切です。
自分の親は…というあなたは、彼の親御さんやご家族でもいいでしょう。
ちょっと年上の頼りになる知人や、病院のワーカーさんもアリ。
――生活保護を受給している方は正直に担当のケースワーカーさんに相談してください。
ケースワーカーさんの本来の仕事はあなたを監視することではなく、あなたの生活維持、生活向上のために「指導」を行うこと。
何かあったら素直に相談することによって、ワーカーさんとのいい関係は維持出来るというものです。
普段からワーカーさんと連絡を密にし、相談し続けておくことによって、本当に困った時に力になってもらえるものだともいえます。
自閉症の女性が恋愛をするための出会いの場所とは?
本当ならば。
自閉症の女性はある程度経済力があり、あなたの障害に理解ある健常者の男性と結婚し、専業主婦に。
でなければ在宅ワークなど自分のペースで出来る仕事を…というのが一番の理想だそうです。
しかしながら、昨今の社会情勢を鑑みるとそれらが叶うのはほんの一握りのラッキーな女性だけでしょう。
でも。今は障害者に特化した婚活サービスやマッチングを行う結婚紹介所もかなり増えてきました。
自閉症の男女だけのお見合いパーティも頻繁に開かれています。
そういったマッチングの場合、男女双方の親御さんがゴールインを目指すふたりに協力的なので。
意外と現実的な側面から理想のお相手と出会えるかも知れません。
双方の家族からの適切な支援があれば、波乱万丈になりがちな結婚生活も。
何とか軌道修正を図りつつ、維持出来ていく可能性も自ずと高くなることでしょう。
自治体で障害者のためのお見合いパーティや結婚に関する相談を行うところも次第に多くなりました。
そういうサービスも今後、よい出会いが期待出来そうですね。

前田穂花

最新記事 by 前田穂花 (全て見る)
- メンヘラ女子は床上手?メンヘラの特徴と診断、付き合い方と別れ方 - 2016-12-08
- 孤独死する?孤独でつらい原因は!?さみしい時の解決法 - 2016-10-31
- 浮気する男の見分け方!特徴・行動心理・性格など徹底解明 - 2016-10-05
- 自閉症の女性は恋愛できない?自閉症の恋愛と結婚の特徴とコツは? - 2016-10-03