ノンケミカルって?
最近、日焼け止めを探していると、「ノンケミカル」と目にすることが多くありませんか?
それは「紫外線吸収剤不使用」のことを指します。
紫外線吸収剤とは、肌表面で紫外線を吸収して別のエネルギーに変換することで、紫外線の肌内部への侵入を防ぐものです。
しかし、実際はハワイで紫外線吸収剤が入った日焼け止めが、サンゴや海洋の生態系にダメージを与えるとして販売禁止されることになっているのです。
ここで注目されているのが「紫外線散乱剤」と呼ばれるもの。
肌の表面で、紫外線を反射・散乱して防ぐ成分です。
天然成分などを「紫外線散乱剤」として配合した、次世代の日焼け止めたちをご紹介!
①ニベアサン
プロテクトウォーターマイルド SPF50+ PA+++
ニベアの青い缶が口コミで話題となりましたが、もちろん日焼け止めも優秀!
ヒアルロン酸配合でうるおいが保たれるのはニベアならでは。
紫外線吸収剤不使用はもちろん、ノンアルコールです。
②THREE
バランシングUVプロテクターR SPF40/PA+++
オーガニックコスメで有名なTHREEでも、日焼け止めがあるって知ってました?
なんと天然由来成分94%配合!
紫外線だけでなく、花粉や大気汚染物質のダメージケアにも。
③NOV
UVシールドEX SPF50+ PA++++
ウォータープルーフなのに低刺激。汗っかきな子どもにもぴったりです。
石けんでするりと落ちるのでやさしい使い心地。
べたつき感がなくSPFは50+と、紫外線ブロック力はそのままです。
④ウルンラップ
ノンケミカルUVクリーム SPF28 PA+++
普段使いにおすすめなのは、こちらの日焼け止め。
7種のオーガニック認証原料配合(ECOCERT認証)。
レモングラスとオレンジの香りに包み込まれてみませんか。
⑤mamabutter
UVケアクリーム SPF25 PA++
冬は暖房、夏は冷房。その時、お肌は乾燥しているんです。
するする伸びるミルクタイプもありますが、クリームもおすすめ。
天然由来保湿成分・シアバター5%配合でお肌を潤わせます。
ノンケミカルでやさしい紫外線対策
厳選した以外にもノンケミカルの日焼け止めは続々と登場しています。
シミ・ソバカスを防ぐためにも、日焼け止めは年間を通して毎日使う必須アイテムです。
肌への負担の少ない日焼け止めで、紫外線対策を!

藤森さや

最新記事 by 藤森さや (全て見る)
- 東京オリンピック2020・マラソン-札幌開催の観戦スポットやおすすめのお店は? - 2020-03-02
- ノンケミカルでおすすめの日焼け止め5選【2019年版】 - 2019-06-20
- どれがいいの?「ヒルドイド」同成分のスキンケア商品まとめ - 2019-05-27
- じゃがいも料理のおすすめ簡単レシピ!人気ヘルシー料理と保存法 - 2017-10-12